東海地方は7月の冒頭から信じられない高温と蒸し暑さが続いています。 何日かに一度、のように間隔を空けて酷暑の日もある、というカンジならともかく、もうずーっと連日、温室の中みたいな状況です。 言われなくてもエアコン無しでは無理。 もしもエアコン無しとなれば、何か集中して出来るようなモチベーションになりません。 仮に大好きなコトでもです。
何故こんなに暑いのか・・・気温の高さだけでは無いですね、やはり湿度との合わせ技で辛いのだと思われます。 それと " ずーっと " という休む間の無い連続性でしょうね。 ここ数日は早朝4時頃から小1時間でしょうかね、ちょっと爽やかに感じられるのは。 梅雨明け後は、日の出前から暑さがやって来ます。 そしてソコからは未明まで " ずーっと " です。
色んな " 命を守る対策 " が欠かせなくなってしまっているこの状況・・・どうにか改善しないと今後も問題が量産されそうな気配がします。 " 改善 " という方向へ早く舵をきらないと、ドンドンややこしい方向に進みそうで " 現象に対応する " コトも重要ですが、それ以上に対応が後手にならぬよう " 抜本的対策 " の方向により多くのエネルギーを傾ける必要性を感じます。
猛暑ですが乗り越えて、爽やかな季節の到来を全身で感じたいですね。 もう " 日本の夏 " はすっかり様子が変わってしまい、命を削るような季節に様変わりしてしまいました。 とにかく暑さ対策は万全に!! 油断禁物です!