残暑もまだまだ厳しく、すぐに穏やかな感覚には成れませんが、それでも日暮れには秋の虫たちも羽音を響かせ激しい季節から少しづつ秋の気配を深めつつあります。 夏の激しさに立ち向かう気持ちで過ごして来てたので、ホッとする気持ちともうそこまで張り詰めていなくてもイイんだね、という安心感からか、脱力感が強まるのもこの時期の特徴ですよね。
疲れも当然ですが出やすく、ずっと張り詰めていた反動でボーっとしやすくなるのも当然のコト。 この変わり目の時期、最初にしたいのは休養です。 リラックスし頑張った自分に優しくして欲しいですね。 そして新たな季節に合わせて頑張れるモチベーションに整えるコトが大切です。
夏には夏の、そして秋には秋の味わいがタップリあるのが、日本の良いトコロ!! 上手く切り替えて明日を心から楽しめるような気持ちにセットアップしたいですね・・・まず、なるべくたくさん眠りましょう。 特に東海地区の人は、ようやく睡眠に適した環境が来たのですから、まず、そこから整え元気をチャージしましょうね。 逆に秋の入り口で無理をすると寒い季節にコテンパンに痛めつけられるコトになりますよ。
夏の暑さとは逆の " 寒い厳しさ " に立ち向かうためにも、変わり目の時期、カラダは労わってあげて下さいね。 切り替えが上手くできると、瞬発力も上がります。