自粛というより、お手上げという感覚で、完全にイロイロと休止状態。 で、心置きなく活動できる時のために何かできないかなぁと、周りを見渡してみたけれど、もうすでに出来るコトは済ませているんだよね・・・長いからね、もうずっとだから。
我ながらよく我慢してると思うね・・・自分を褒めてやりたい。 で半ば無理矢理に何かないかと押し入れに首を突っ込んでみたら、自宅の周囲が家だらけになる前に自宅で鳴らしていた個人練習用の小さいギターアンプが出て来た。 小さいクセに結構良い音がするアンプなので、引っ張り出して裏ブタを外して、イロイロとお手入れを試みた。 コレにエレキギターを繋いで楽しく弾いてたよね・・・、などと往時が懐かしい・・・アパートが周囲を囲む今、もうこの状態でスピーカーを鳴らす度胸は無い。
ヘッドホンでモニターできるので確かめると、やはりイイ音だ。 急にコレを小さなライブ会場で鳴らしたい気持ちがムクムクと湧いて来た。 マイスタジオオーナーのドラマー、М君に連絡しドラム基準で音量の確認をすべく行動開始。 ドラムを叩いてもらいその横でアンプのパワーを確認してみる。 自分が音を聴く分には現状のままでも問題なくイイ音だ。 ライブ時にはこのスピーカーの前にマイクをセットしてPAで外音に加えてもらえばバッチリだ。
しかし、もう少し欲を出して、マイクで拾ってもらわなくてもそのままでステージの音場づくりが可能な音量かどうか厳しめにチェックしてみた。 少しパワー不足かなぁ・・・ゲインを上げ過ぎるとクリーントーンが歪むからね・・・プリアンプを挟んで音量を稼ぐ方法もあるけれど、これだと微調整したい時、何をどう調節すれば良くなるのか、アレかコレかと辿り着くのに時間がかかる。 と、ココまで来てピンと頭上の電球が点いて、以前、このような状況の時に試した " スピーカー交換 " を思い付いた。
場合によっては音量を豊かにさせられ、色んな物足りなさを乗り越えられるかもしれない・・・思いついたら即行動 !! ふっふっふ、どうなることやら・・・。 久しぶりにワクワクしている・・・というか己の顔が水を得た魚のようにヘラヘラしているのが露骨に分かる、実にナイスな閃きである。 まぁ、いわゆるカスタマイズなのだが、男の子はねぇ、好きなのよ、こーゆーこと。 えぇっと何Ωかなぁ・・・インピーダンス・・・スピーカーサイズと取付穴の数は・・・云々。
PS. こういうのにやたら詳しく " 教わった通りにして後悔したコトの無い先輩の薦め " もあり、乗せ換えるスピーカーを決めて購入し、ついさっき交換完了です!! 先輩に言わせれば、僕の好みは分かりやすいそうで・・・。 現在、少しづつ音量を上げながらスピーカーコーンの慣らし中なのですが、すでに効果をビキビキ感じています・・・以前のオリジナルスピーカーの出音も素直でイイ音でしたが、新たなスピーカーの出音には " 少し違った魅力 " も加味されている気がしますね・・・" ツヤとコシ " とでも言いましょうか・・・明らかに音が太く豊かになってます。 コレでフルに音出ししたら泣いちゃうかもしれない・・・最近、涙もろくてさ・・・。