これまでも、勢力の強さ、動きの遅さが増し、与えるであろう被害の大きさに警戒感が強まっていた台風9号ですが、なんと今も尚、勢力を強めている様子です。 今後も台風9号に警戒して下さい。
台風が上陸しそうな沖縄の皆さんは、とにかく早めの避難行動が大切です。 自宅にて避難を回避する方々は、早々に備蓄品を蓄え、暴風雨対策を万全にして、今後風が強まったら、不要不急の外出は大変危険ですから避けて下さい。 これまで経験したコトが無いような激しい暴風雨に飲み込まれそうです。
台風の動きや変化は、時を追うごとに精度の高い予報を知ることが出来ます。 こまめな情報収集がとても大切です。 この台風がもたらすであろう雨量についても、最大の警戒が必要です。 台風の動きが遅いコトも被害を拡大する要因となりそうです。 最大の警戒心を持って対応しましょう。
日本上空が極めて不安定な状況の中、近付いてくるパワフルな台風ですから、台風の進路とは離れた場所でも、刺激を受けて何かが起こる可能性も高まります。 ひとつ例を挙げるなら落雷の危険です。 黒い雲が現れ、空が暗くなったら大きな建物に避難しましょう。
東海地区でも落雷の発生率が高まっていて、怖いなぁと思っています。 それもあって最近は傘をおススメしません。 レインコートのほうが実用性は高いと思いますし・・・。