季節は急ぎ足で変わろうとしているようですが、ココに来て認識を改めなくてはならない事実がみつかっています。 それはこれまで " 空気感染はしない " とされてきた新型コロナウイルスですが、米疾病対策センター ( CDC ) によると、実は " 新型コロナウイルスは空気感染で拡散する " という認識に改められることとなりました。( 9月18日付け 公式発表 )
どうりで広まりが収まらないワケです。 誰が初めに " 空気感染しない " と言ったんだ、と責任問題になるのでしょうが、そんなコトは何の解決にもならないし、問題にするならば " 初めにあまり緩い判断をすべきでは無い " というコトを教訓とすべきでしょうね。 未知のモノに対してはもっと用心深く対処すべきなのです。
世界各国では一度は収束に向かうとみられていたのに再び増加傾向に転じています。 日本では公衆衛生的に優れているコトと皆さんの努力もあり動きが微妙ですが、ココで改めて対策を根本から見直して新たな道を選択し構築すべきです。 これは早ければ早いほど良いと思います。 是非是非、再考下さい。
もちろんこれまでの対策が無駄だったワケではありません。 非常に効果的だった、と思います。 が、しかし " 空気感染はしないから " という誤った認識が常識化したために、要所要所で少しづつ対策が甘かった、と言えます。 認識を改めて対策を更にすれば、これまでよりも広まりは抑えられるハズです。
「 季節も変わったし、もうイイんじゃないの 」 ってコトにしたかった皆さん!! 残念だけどまだ手放しで喜べるカンジじゃありません。 更なる厳格な対処を継続して行って下さい。
それと今、台風12号が発生・接近しています。 コースは東海の真下からの北上というコトで、上陸は避けられません。 太平洋には日本に沿って秋雨前線が停滞していて、これと影響し合って大雨が心配されます。 台風の今後の状態に警戒して下さい。
僕も " 規制緩和されたからキチンと対策をした上で動こうかな " なんて思ってたクチで・・・この情報が届いたので改めて我慢することにしました。 特に他者との接触の機会は最低限に努力したい、と思っています。 リモート化を更に手軽で便利なモノにして、せっかくの技術ですからね、もっと飛躍的に向上・発展させましょう!! これが本当の " 人間らしい触れ合い方 " とは全く思っていませんが・・・なにせ非常時ですからね。
それにしてもこの " 後出しじゃんけん " 的な大ドンデン返し・・・ショックですよね・・・。